コロナの影響で、時間が余っている方多いのではないでしょうか?
大学も行けず友達にも会えず、どうしてもすることがなくなってしまいますよね。
そこで今回は、「大学生におすすめの動画配信サービス」を紹介していきます。
学生におすすめの動画配信サービスは、「Amazonプライムビデオ」
いきなり結論ですが、おすすめは「Amazonプライムビデオ」です。
学生には、ぜひAmazonプライムを使ってもらいたいです。
理由:Amazonプライムの学生版「Prime Student」がお得すぎるから
Amazonプライムビデオの学生版の、「Prime Student」というのをご存知でしょうか?
これ、本当にお得です。
これに限らず学生は特権が多いので、存分に使いましょう笑
私は大学4年生に登録したので、あまり恩恵を受けることができませんでした。
もっと早くに知りたかった、、、。
現在学割のある動画配信サービスは、アマゾンプライムビデオのみのようです。
では、お得な「Prime Student」の特典を紹介します。
お得すぎる「Prime Student」の特典
Amazonプライムと比較
Prime Student | Amazon プライム | |
---|---|---|
価格(年間プラン、月額プラン) | 2450円、250円 | 4900円、500円 |
無料体験期間 | 6ヶ月 | 30日 |
Prime video | ◯ | ◯ |
Prime reading | ◯ | ◯ |
Prime music | △(有料会員のみ) | ◯ |
本購入で10%還元 | ◯ | × |
お急ぎ、日時指定便 | ◯ | ◯ |
この表の通り、共通する特典とPrime Studentだけの特典があります。
順番に説明していきます!
Amazonプライムと共通する特典
動画見放題

「Prime video」を利用することができ、動画見放題です。
なんでもあるわけではないですが、結構いろいろあります。
最近だと「鬼滅の刃」や「約束のネバーランド」などを見ました。
どちらもおすすめです。
ダウンロードすることで、外出先などでオフラインで利用することができます。
本・漫画・雑誌が読み放題

「Prime Reading」で「本・漫画・雑誌」が読み放題です。
kindle無料アプリを使うことで読めるのですが、kindle端末だけでなくスマホ・タブレット、PCでも読むことができます。
私自身動画メインで使っているのであまり使わないのですが、今回この記事を書くにあたりチェックしたところ、実際に買った本や読みたかった本もたくさんあってびっくりしました。
漫画や雑誌が読めるのも大きいですね。
音楽聴き放題

「Amazon Music」で、音楽も聴き放題です。
・200万曲以上
・広告なし
・オフライン再生
という好条件です。
ただし、残念ながらこちらは無料体験中は使えないようです。
写真保存し放題
「Amazon Photos」を利用することもできます。
これを使うことで、無制限で写真保存し放題です。
お急ぎ便いつでも無料
「Prime Delivery」も使うことができます。
対象商品であれば、配送料は無料です。
プライム会員でなければ510円(沖縄と北海道は550円)かかるお急ぎ便・日時指定も無料です。
これだけでも十分なのですが、Prime Studentだけの特典があります。
Prime Studentだけの特典
6ヶ月間の無料体験
まず、6ヶ月間無料体験ができます。
6ヶ月無料体験とか聞いたことないですよね笑
太っ腹すぎます。
いつでも解約可能です。
ちなみに普通のアマゾンプライム会員の無料体験は30日間です。
もちろん「絶対に有料会員にならないといけない」といったことはないので、安心してくださいね。
価格が通常会員の半額

有料会員になっても、通常会員の半額で全ての機能を使うことができます。
月額か年間かは自分で選ぶことができます。
・月額250円
・年間2450円
・月額500円
・年間4900円
本を購入すると、10%ポイントで返ってくる
本を3冊購入で、10%分アマゾンポイントで還元されます。
✔︎3冊以上購入
✔︎初回時にクーポンコード(STUBOOK)を入力
が条件です。
クーポンコード入力は初回時のみで
それ以降は入れる必要はありません。
2019年2月までは対象外でしたが
現在はコミック・雑誌も対象です。
ただ、kindle本は対象外なので注意が必要です。
Prime Student限定の
お得なプログラムなので
学生の方はぜひ利用しまくりましょう。笑
【学割あり】Prime studentを利用する方法
5分もあればできます!
- Prime Student登録ページに行く
>>Prime Student登録ページ - 6ヶ月の体験期間を始めるをクリック
- アマゾン会員はログイン、非会員は登録
- 必要事項を記入
- 登録メールアドレスにメールが届けば完了
これで6ヶ月無料で利用することができます!
もし使わないと感じた場合、途中で解約することもできますし、逆に有料会員に変更することもできます。
「アカウント&リスト」→「Amazonプライム会員情報」
6ヶ月後は自動的に有料になるのですが、自動更新をオフにすることもできます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
学生の方には、「Prime Student」をおすすめします。
6ヶ月無料体験もあるので、まずは登録してみましょう。
学生が終わってからでは遅いので、できるだけ早く登録しましょう。
私のように後悔しないように、、、。笑
コメント